新潟砂丘と新潟の地盤
地層的にも軟弱な地盤の多い新潟市近辺の地域ですが、主に海岸線に沿って小高い山(砂丘)があるのは、ご存知のことと思います。
とくに西新潟に住んでおられる方でしたら「青山」や「有明台」「寺尾台」のあたりは小高い山になっていますよね。 東新潟の方に向かいますと、大山台公園のある「大山」、「桃山」、「物見山」と続きます。
このような小高い砂丘地域は、地盤的に安定していますので地盤改良工事を行わなくても良いことがありますし、工事を行った場合でも小さな規模の工事ですむことがあります。また、高台ですので水害のリスクも低いでしょう。
ここまで例でお話した地名を見るとわかりますが「○○山」「○○台」というような地名は地盤的にも比較的、安定していることが多いです。逆に水や田んぼに関係した地名「川」、「河」、「池」、「沼」、「潟」、「渡」、「田」など水にまつわる漢字が地名に付く辺りは、弱い地盤であることが考えられます。
上記の点も土地を選ぶ際の1つの参考としてみていただければと思いますが、地盤をより正確に見極めるには地盤のプロに分析してもらうのが一番です。私共、家づくりパートナーでも地盤診断というサービスを無料で実施しておりますので「気になっている土地があるんだけど・・・」という事でしたら、お気軽にお声かけください。
